ブログの始め方をロードマップ形式でじっくり解説|初心者でも収益化を目指せる!

この記事はこんな方向け
  • ブログの始め方を知りたい
  • 記事の書き方がわからない
筆者プロフィール
すぅ
  • 20代後半の繊細さんブロガー(歴2年)
  • 会社員に生きづらさを感じ、いろいろな副業に挑戦
  • 複数ブログの収益は月6ケタ

ブログを始めたいけど、何をやればいいのかさっぱりわからない…

という方は多いと思います。

僕も初心者の頃、ブログのことが全くわからず、収益化まで遠回りをしてしまいました…。

今回は、そんな方のためにブログのはじめ方・収益化の方法をロードマップ形式で解説していきたいと思います!

すぅ

ちょっとの勇気で未来が変わるよ!

目次

ブログを始める前に知っておきたいこと

1. ブログで収益が発生する仕組み

ブログのほとんどは、成功型の広告収入で収益が発生します。

広告代理店を通じ、自分で売れそうだなという商品をブログで紹介。

読者に商品を購入してもらえれば、ご褒美として報酬がもらえます。

これがブログの基本的な収益の作り方です!

2. 初心者でも収益は発生する?

正しい方向で記事を書けば、初心者でもちゃんと収益を発生させられるのがブログのメリット。

実は僕自身も、ちゃんとブログをはじめたのは2023年になってから。

それでも、月6桁の収益が出ているので、やり始めてよかったなと痛感しています!

3. ブログって怪しい?

ブログで稼ぐと聞くと、「なんか怪しいぞ…」と思う方もいるかもしれません。

実は僕もブログを始める前はいいイメージを持っていませんでした。

ただ、実際にやってみると、

営業マンとまったく同じ!

と実感しています。

営業マンは、トークで商品の魅力を購入者に伝えるのが仕事。

ブログの場合は、トークが文章に変わるだけで、全く怪しくはありません!

すぅ

商品の魅力を文章でつむぐ仕事と考えてもらえるといいかな!

4. ブログを始めるメリットはある?

ブログをはじめるメリットは、こんな感じ。

  • 自分の経験をお金に変えられる
  • 自分の好きな場所・タイミングで執筆できる
  • 他のビジネスに比べてコストがかからない
  • ビジネスの流れがわかる

やっぱり、自分が使ってよかったもの、好きなものを紹介して、それをお金に変えられるのは大きなメリット。

すぅ

勤め先の商品を売るよりも、自分に正直な気持ちで売れるので、圧倒的に楽しい!

ブログ開設ができるサービスについて知る

ひと口にブログといっても、実は無料ブログと有料ブログの2つがあります。

ただ、収益化を目指す場合、WordPressという有料ブログで始めるのが一般的です。

WordPressと無料ブログの違い

以下で2つの特徴をまとめました。

無料ブログ(はてな・note・Amebaなど)

メリットデメリット
無料で簡単に始められる
管理が楽
広告が十分に貼れない
収益化がほぼできない
サービスが終了するとブログが消える
デザインの自由性がない

有料ブログ(WordPress)

メリットデメリット
広告が貼れる 
収益化できる
デザインが自由自在
ブログが消えることがない
維持費がかかる(約1,000円/月)
ブログ開設〜管理まで自分でやる必要がある

こんなメリットデメリットがあります。

無料ブログは、運営会社によって管理されているため、簡単にはじめられるのがメリット。

ただ、ほとんどの無料ブログサービスは、広告が貼れないため収益化が目指せないのがデメリットです。

この記事をご覧の方のほとんどが、少しでも個人で稼げるようになりたい方だと思うので、

基本的には有料ブログ(WordPress)で始めるのがおすすめです。

すぅ

ネットに溢れているサイトのほとんどがWordPressで作られているよ!

ブログを始める前の下準備

ここからは、いよいよブログ全体を作っていく流れについて解説していきます。

1. WordPressの開設

WordPressブログは、

  • サーバー(土地)
  • ドメイン(住所)
  • サイト(家)←WordPressというソフト

の3つで成り立っている考えるとわかりやすいです。

これを全てそろえることで、WordPressブログが作れます。

詳しくは以下のWordPressの開設方法をご覧ください。

2. プラグイン導入

プラグインとは、WordPressの機能を拡張するためのソフトのこと。

プラグインを導入するだけで、ブログの管理や執筆が楽になるのでぜひ導入しましょう!

導入すべきプラグイン
  • XML Sitemaps
    Sitemapの作成
  • Contact Form 7
    問い合わせフォーム設定
  • BackWPup
    サイトのバックアップ
  • Yoast Duplicate Post
    記事の複製ツール
  • Search Regex
    記事の言葉を置き換えツール
すぅ

プラグインはWordPressテーマによって相性があるから、詳しくはテーマの公式サイトで確認してみてね!

3. WordPressテーマ導入

WordPressテーマとは、ブログの見た目をかんたんに作ってくれるプラグインのひとつです。

ブログ運営では、パッと見の印象で全てが決まると言っても過言ではありません。

そのため、万人受けする綺麗なデザインのテーマを選ぶといいでしょう。

また、テーマには有料・無料のものがありますが、

  • 無料テーマ
    見た目や使いやすさがイマイチ
  • 有料テーマ
    見た目も使いやすさも高水準

のような違いがあるので、収益化を目指すなら有料テーマがおすすめ。

また、無料→有料テーマの乗り換えは、ブログ全体の不具合が起こりがちです。

すぅ

僕も無料→有料に変えたけど、修正に何週間もかかって大変だった…。

そのため、有料テーマにしたい方は、はじめから有料テーマにしておく方がいいかと思います。

このブログは、というテーマを使っていますが、

SWELLのメリット
  • 見た目が洗練されていてきれい
  • 初心者でも直感的に操作ができる
  • 利用者が多く、疑問を解決しやすい

といったメリットがあるのでおすすめです!

詳しくはSWELLの評判をご覧ください。

4. ASPに登録する

ASPとは、アフィリエイト広告の成果報酬を仲介するサービスのこと。

ASPに登録すると、さまざまなアフィリエイト広告から商品やサービスを選んで、ブログで紹介できます。

すぅ

ASPの登録は、ブログ収益化のファーストステップ!

詳しくは、登録しておくべきASPまとめをご覧ください。

ブログの方向性を考える

ブログの下準備が終わったら、自分がどんな記事やブログを作りたいかを考えてみましょう!

ブログの方向性を決めることで、記事のテーマや構成を決めやすくなります。

1. ジャンルを決める

ブログのジャンルとは、どんなコンセプトのブログなのかということ。

自分の興味や関心、得意なこと、専門知識があるものなどから選ぶとよいでしょう。

すぅ

休みの日によくすること、好きなYouTubeなどから考えると自分の興味がわかってくるよ!

2. 売る商品を決める

ジャンルが決まったら、それに親和性が高い商品があるかをASPで探していきます。

このとき意識したいことが、2つのポイント。

商品選びのポイント
  • 知名度が高い(需要がある)
  • 商品の単価が最低1000円以上

知名度(需要)がないとどれだけ記事が見られても、なかなか買ってくれませんし、

商品単価が低すぎると、まとまったお金になりづらいです。

最低限この2つを満たした商品を扱うと、収益化しやすくなります!

すぅ

初心者のうちから方向性を決めるのは難易度高めなので、わからなければ、ひとまず興味のあることを記事にしてみて!

書く記事を具体的に決める

ブログの方向性が決まったら、どんな記事を書くかを具体的に考えましょう。

とはいえ、やみくもに記事を書いても読まれません。

記事を書くときは、需要があってライバルが少ない記事を書くことが大切。

このときすることが、キーワード選定という作業です。

キーワード選定のやり方

キーワード選定とは、需要があってライバルが少ないキーワード(記事のタイトル)を探す作業のこと。

具体的な流れは以下の通り。

  1. 狙うキーワードを決める
    「〇〇 やり方」「〇〇 評判」など
  2. Googleキーワードプランナーで月間検索回数を調べる
  3. Googleで検索してライバル数を調べる
    知恵袋や個人ブログだけなら可能性あり!

これをしっかりやっていくことで、自分の記事が上位表示されて、読者に読んでもらいやすくなります。

すぅ

なんとなくタイトルをつけるのは絶対ダメ!戦略的に書いていこう!

記事を書く

1. 記事の構成を考える

記事の構成がしっかりしていると、読者に内容が伝わりやすくなります。

また、いきなり文章を書いてしまうと、記事が迷子になってしまうので、先に目次を決めておくと、時間短縮にもなります。

書き方の参考例

レビュー系記事

  1. 商品〇〇とは?
  2. 商品〇〇の口コミ
  3. メリット・デメリット
  4. 購入方法
  5. よくある質問
  6. まとめ

〜する方法系記事

  1. ポイ活とは?
  2. ポイ活のやり方
  3. ポイ活サイトおすすめ
  4. よくある質問
  5. まとめ
すぅ

他にもいろいろな書き方があるけど、ほとんどの記事はこんな記事構成になっているよ!

2. 記事を装飾する

文字だけが書かれている記事は読みづらく、離脱される原因になります。

とはいえ、記事を装飾するだけで一気に読みやすくなります。

記事装飾の例
  • 太字
  • 文字色
  • 下線
  • 枠で囲む
  • ふきだし
  • 段落分け
  • 画像や動画

使いすぎるとごちゃごちゃしますが、適度に装飾すると見栄えが格段に変わります。

すぅ

記事が読まれるかは、9割が見栄えにかかっていることを意識しよう!

3. サムネイルを作る

サムネイルは、記事のタイトルと一緒に表示されます。

そのため、読者の興味を引くために大切です。

サムネイルを作る際には、以下のポイントを押さえましょう。

  • 記事の内容を分かりやすく伝える
  • ブログのコンセプトにあったデザインにする

サムネイルは、デザインツールのCanvaを使うとかんたんに作れます。

また、無料・有料がありますが、制限なしに自由に使える有料プランがおすすめ。

詳しくはCanva有料版を安く申し込む方法をご覧ください。

4. URLを決める

URLは、記事の内容がわかるものにしておくと、読者と自分、両方にとって分かりやすいです。

例えば、この記事のURLは「/blog-start」であり、ブログを始める方法が書かれているとイメージしやすいようにしています。

すぅ

日本語URLは、日本語をアルファベットに変換して表記されてしまうから、英単語登録がマスト!

5. 記事の見直し&投稿

記事を投稿する前に、見直しは必須。

どんなに丁寧に書いても、必ず誤字脱字はあるものなので、2〜3回は記事の間違い探しをするといいでしょう。

すぅ

読者の約7割はスマホから!スマホで見直しして、見栄えの崩れを見つけよう!

ブログ運営でよくある質問

1. 実名と匿名どっちにすべき?

実名と匿名、どちらもメリットデメリットがあります。

実名で運営

  • 信頼感や親近感が生まれやすい
  • 別分野でも今の評価を活かしやすい
  • 特定・ストーカーのリスク
  • キャラを作りにくい

匿名で運営

  • 特定の心配がない
  • 自分のキャラを作れる
  • 信頼感が生まれにくい
  • 別分野で今の評価を活かしにくい

どのような方向性で進みたいかによります。

ただ、自分の身を守るためにも、最初は匿名にするのがおすすめです。

すぅ

実名→匿名はしづらいから、方向性が決まるまでは匿名でいいと思う!

2. 雑記ブログと特化ブログはどっちがいい?

完全になんでも書く雑記ブログは、全体がごちゃごちゃしてしまい、読者としては読みにくいです。

読みづらいと、読者が離脱してしまい、購入まで進んでくれません。

そのため、収益を発生させるのが目的なら、

  • 特化ブログ
  • コンセプトがある雑記ブログ

がおすすめです。

すぅ

収益化の予定がない方は、読まれやすい無料ブログで書く方がいいかな!

まとめ

ブログを始める方法について解説しました!

ブログを始めたくても、面倒そうで始められないという方は多いです。

その中で、ブログ開設の一歩を踏み出せた人は、

収益化の可能性がグッと高まります。

ぜひ、ブログを始めて新しい収入源を作ってみてはいかがでしょうか?

すぅ

動き出さなければ可能性は0。思い立ったが吉日だね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次