
現在台湾にいるのですが、日本のテレビを見るにはどうすればいいですか?
台湾滞在中に、日本のテレビを見たいと思ったことがある方は多いと思います。
しかし、通常は台湾から日本のテレビは視聴できないため、少し工夫が必要。
本記事では、台湾で日本のテレビを視聴するための方法を解説します。
- ExpressVPN
圧倒的な通信速度を誇る世界大手のVPN - NordVPN
使いやすさ品質共にバランスの優れた人気VPN - SurfShark
おトク度抜群のコスパVPN
台湾から日本のテレビを視聴する方法
UBOXなどのテレビ視聴用機械を購入する
UBOXのような、日本のテレビ視聴のための専用機械を購入して視聴するという方法があります。
UBOX | 約3万円で購入可能。製造元は、はっきりとはわからないものの、中華製の可能性が高いです。 |
---|
これは、ネットを通じて日本のテレビ番組を受信し、リアルタイム視聴や録画再生を可能にするもの。
一度購入すれば月額料金なしで利用できるので、台湾で生活をしている方にはメリットです。
しかし、著作権上グレーなやり方と言われており、機械を設置する手間があるのもデメリットといえます。
- 一度機械を購入すれば視聴できる
- リアルタイム視聴が可能な場合が多い
- 初期費用がかかる
- 著作権上のリスクがある
- サポートや保証がない
- 画質が悪い可能性
衛星放送で視聴する
対応する衛星アンテナやチューナーを設置すれば、日本の衛星放送を受信することも可能です。
ネット環境に左右されず、高画質で番組を楽しめるのがメリットです。
しかし、アンテナ設置工事や専用チューナー購入を自分で現地で行う必要があり、手間がかかるのがデメリットです。
また、衛星放送なので、地上波番組が視聴できないため、労力の割にはリターンが少ない方法になります。
- 高画質・高音質で安定した視聴が可能
- 専門チャンネルなどの多様な番組を楽しめる
- 台湾で契約や設置を自分でする必要がある
- 設置費用が高額になる可能性
- 設置するまで視聴できない
VPNを利用する(1番かんたんで無難な方法)
台湾から日本のテレビを手軽に楽しむなら、VPNの利用が1番無難です。
VPNを利用することで、あたかも日本国内からアクセスしている状況を作れるため、通常、海外では視聴できない日本の動画配信サービスが視聴できるようになります。
アプリでサーバーに接続するだけで視聴できるので、他の方法と比べても手軽な点もメリットです。
- アプリだけで視聴可能
- 月500円程度で契約できるので財布に優しい
- 日本の動画配信サービスが視聴できる
- 無料VPNはセキュリティリスクや速度低下のリスクがある
- サブスクなので定額で費用がかかる
台湾で日本の動画配信サービスが見られない理由
台湾で日本の動画配信サービスが視聴できないのは、動画配信サービスによるアクセス制限が行われていることが原因。
著作物を扱っている関係上、海外への配信が難しいのが理由です。
海外でTVerを開いた時の画面


アクセス制限は、IPアドレス(アクセスエリアの情報)を元に行われており、海外IPアドレスからのアクセスを制限する仕組みです。
台湾から日本のテレビを視聴するには、このIPアドレスを変更する必要があります。
VPNでIPアドレスを変更しよう


IPアドレスは、VPN(バーチャル・プライベート・ネットワーク)を使用すれば、簡単に変更できます。
VPNは、元々はネット上のプライバシーを守るサービスですが、地域制限を回避するためにも非常に便利なツールです。
VPNを活用することで、台湾にいながらも、日本のIPアドレスを使ってインターネットにアクセスできるため、日本のテレビが視聴できるようになります。
台湾で日本のテレビをVPN接続で見る方法
今回は、ExpressVPNを例に、手順を解説していきます。
- ExpressVPN
等のVPNをダウンロードする - 日本サーバーに接続する
- 動画配信サービスを開いて視聴
- ExpressVPN
圧倒的な通信速度を誇る世界大手のVPN - NordVPN
使いやすさ品質共にバランスの優れた人気VPN - SurfShark
おトク度抜群のコスパVPN
アンドロイドの方はGoogle Playから、IOSの方はApp Storeから、ExpressVPNアプリをダウンロードします。


VPNアプリを開き、日本サーバーに接続します。これで、日本のテレビの視聴制限が解除されます。


接続後、日本の動画配信サービスを開くと、制限なく動画を楽しむことができます。
よくある質問


- VPNを使うことは違法ですか?
-
VPNを使うことは違法ではありません。
VPNはもともと通信を暗号化し、プライバシーを守るための合法的なツールです。
国民の自由が制限されている一部の国では違法になることがありますが、日本では問題なく使えます。
- 無料VPNと有料VPNはどっちがいいですか?
-
基本的には有料VPNの利用を推奨します。
無料VPNは『通信速度の遅さ』『接続の不安定さ』『個人情報が第三者に売られるリスク』といったデメリットがあります。
一方、有料VPNは通信が安定しており、セキュリティもしっかりしています。
快適かつ安全にネットを使いたいなら、有料VPNが圧倒的に安心です。
- VPNを利用するメリットは他にもありますか?
-
VPNを使えば、日本国内でしか見られない動画配信サービス(Netflix、TVerなど)を海外から視聴できます。
また、情報漏洩のリスクがあるフリーWi-Fiも、通信を暗号化し安全に使えます。
加えて、航空券やホテルの価格比較の際に、IPアドレスを変更することでお得に予約することも可能です。
あらゆる場面で活用できるのが、VPNのメリットです。
- VPNに接続しても日本のテレビが視聴できません
-
VPN接続前のデータがブラウザに残っている可能性があります。
ブラウザを1度閉じて、もう一度開いてみましょう。
- 台湾滞在中はVPNが必要ですか?
-
台湾旅行中は、フリーWi-Fiを使う機会が多いです。
ただ、安易にフリーWi-Fiに接続すると、パスワード情報が第三者に盗まれるリスクもあります。
セキュリティの観点からも、VPNの準備をおすすめします。
VPNを活用して台湾でも日本のテレビを楽しもう
台湾から日本のテレビを視聴する方法を紹介しました。
いくつか方法はありますが、VPNを使って視聴する方法が1番現実的な方法です。
VPNを使って、台湾から日本のテレビを楽しんでみてはいかがでしょうか?
- ExpressVPN
圧倒的な通信速度を誇る世界大手のVPN - NordVPN
使いやすさ品質共にバランスの優れた人気VPN - SurfShark
おトク度抜群のコスパVPN