ExpressVPNとは?

運営会社 | ExpressVPN International Ltd. |
本社所在地 | イギリス領ヴァージン諸島 |
サーバー数 | 3,000台以上 |
サーバー設置国数 | 105ヶ国 |
同時接続台数 | 8台 |
対応デバイス | ・Windows 、Mac 、Linux 、Chromebook ・Android 、iOS 、Kindle Fire 、Nook HD ・Apple TV 、Amazon Fire TVおよびFire TV Stick 、Android TV ・対応するWi-Fiルーターモデル |
返金保証 | 30日間返金保証 |
サポート | 24時間年中無休ライブチャットサポート |
ExpressVPNは、世界中で高い評価を得ているVPNサービスの1つ。
高速で安定した通信速度が最大の特長で、ストリーミングや大容量ファイルのダウンロード、ネットゲームなど、通信量が多いサービスでも快適に行えるのが特徴です。
また、セキュリティが強固な点もExpressVPNの強みで、厳格なノーログポリシーを掲げており、通信記録が記録される心配がありません。
世界105ヶ国に3,000台以上のサーバーを設置しており、地域制限のあるコンテンツへのアクセスや、海外からの日本のサービス利用もスムーズに行えます。
- 人気なVPNを使いたい人
- 高速で安定した通信を求める人
- 安全性の高いVPNを使いたい人
- 複数のデバイスで使いたい人
- 1契約で家族みんなで使いたい人
\高速で安定した通信が強み!/
30日間返金保証
ExpressVPNの口コミ
良い口コミ
ExpressVPNに新たに大阪サーバーが追加されたみたいです👀
— Y | シャドウバン・サーチバンの直し方発信中 (@Rr41Y) May 3, 2024
使ってみた感じ安定して速いです pic.twitter.com/OVsNqSrZ3a
結局VPNは、色々ためした結果expressVPNが一番ストレスないことがわかりました。速度が速い。
— となりのラスカル® (@Dr_RasuKaru) September 30, 2023
Expressvpnダウンロードして使ってみてるけど普通にしてるよりめっちゃ早いし使いやすい!!、愛用させて頂きますm(*_ _)m
— ラグレス長官 (@Ox956hadOigdHv8) May 3, 2023
日本のIPアドレスだと弾かれちゃうのでExpressVPNとかNordVPNとかのVPNアプリをインストールして香港サーバー経由すれば見られます🙌
— なつめ (@natsumelatte) April 27, 2025
セブでよく使ってるアプリです。
— おじさんの英語学習日記 (@ojisan_diary) April 13, 2024
Smart 現地SIMの管理
Grab タクシー手配・決済
GCash バーコード決済
eGovPH eTravel用
ExpressVPN Wi-Fi利用には必須
Converter シンプルなレート計算#セブ英語留学 pic.twitter.com/ANGdWSnKCi
日本のネトフリではジブリが観れないんだけど、ExpressVPNとかいうのを使って地域を香港にしたら観れるようになった、とりあえずラピュタと千尋を観たけどスマホでジブリ観れるってなかなか新鮮だなあ。VPN自体が1ヶ月あたり1990円もかかるから有意義に使いたいなあ、他にもおま国作品探してみよう。
— へへへ (@iidesuka_octt) October 3, 2024
私もExpressVPNにしました!🙌6ヶ月間のプランがあったので、日本に戻ってもネトフリでジブリ見られるなら安いもんと思って!😊
— レイチェル (@rachelcubmike) September 17, 2024
特にテレビもつけてないのでこっちの事情にも日本の事情にも遅れてます😂
ExpressVPNの良い口コミで特に目立つのは、「通信速度の速さと安定性」に関する声。
様々なVPNを試した結果、ExpressVPNが最もストレスなく使えるという意見や、ダウンロードしてすぐに速さを実感できたという感想が多く見られました。
また、日本のIPアドレスでは見られないコンテンツが、ExpressVPNに接続したことで視聴できたという方も多いようです。
\高速で安定した通信が強み!/
30日間返金保証
悪い口コミ
VPNフリーの某大学鯖にもお世話になった
— DJ QUE(S) (@djque_s) October 6, 2024
ExpressVPNも2年使った。年々サポートの対応が悪くなった印象。なので更新が月末に来るタイミングでNordVPNを入れてみた(1年契約)
前より安くなったのかな?
アプリのごちゃごちゃしてない感は前者
インスコに掛かる時間が短いのも前者w
実際はこれからw pic.twitter.com/z96tOAyDYR
ExpressVPNのサブスク忘れずにキャンセルできた
— サブちゃん (@xx85u) May 5, 2025
高いからNordに乗り換えようかと
昔はExpressのが断然安定しててずっと惰性で使ってたけど今はNordも遜色ないみたいだし
ExpressVPNの悪い口コミでは、主に「料金の高さ」が多く、他社VPNへの乗り換え検討の声が目立ちました。
特に、NordVPNなど競合サービスが安定性を向上させている中で、ExpressVPNの高価格帯がデメリットとして挙げられています。
また、一部のユーザーからは「サポートの対応の悪化」を指摘する声もありました。
しかし、依然として通信速度などに優位性を感じている方も多く、必ずしもサービス全体の質が低下したわけではないといえます。
ExpressVPNの料金について
2年 | 12ヶ月 | 1ヶ月 | |
---|---|---|---|
月額料金 | 4.99$/712円 | 6.67$/952円 | 12.95$/1,849円 |
合計料金 | 119.76$/17,088円 | 80.04$/11,424円 | 上に同じ |
30日返金保証 |
支払方法 |
---|
Apple Pay |
クレジットカード |
PayPal |
暗号資産 |
ExpressVPNは、他社VPNサービスと比較して月額料金がやや高めに設定されています。
料金プランは1ヶ月、12ヶ月、2年の3プランが提供されており、契約期間が長くなるほど月あたりの費用が割安になります。
また、すべてのプランに30日間の全額返金保証が付帯しているため、実際にサービスを試してみて、もし満足できなかった場合でもリスクなく解約できる安心感があります。
支払い方法もクレジットカード、PayPal、暗号資産に対応しており、かんたんに申し込みができるでしょう。
\高速で安定した通信が強み!/
30日間返金保証
ExpressVPNのメリット
通信速度が非常に速い

ExpressVPNが人気な最大の理由の1つが、通信速度が圧倒的に速いということ。
VPNを選ぶ上で、通信速度は、ストレスなくネットを利用する上で非常に重要な要素。
ExpressVPNは、世界中に設置された多数の高速サーバーと、独自開発のLightwayプロトコルによって、安定して通信速度が速いです。
ネットゲーム中のラグが気になる方や、動画を安定して視聴したい方にとっては、ExpressVPNの高速性は大きなメリットとなります。
ログを取られる心配がない

VPNを選ぶ上で最も重視な要素といえば、プライバシーがしっかり守られること。
ExpressVPNは、厳格なノーログポリシーを掲げており、安心して利用できます。
ユーザーのIPアドレス、接続タイムスタンプ、閲覧履歴、通信内容など、個人を特定しうるあらゆる活動ログを一切記録しないという企業として表明のこと。
また、ExpressVPNの本社は、プライバシー保護に非常に有利な法域であるイギリス領ヴァージン諸島にあります。
これにより、データ保持義務や第三者機関からの情報開示要求といった、プライバシーを脅かされることがありません。
他にも、サーバーはすべてRAM(一時記憶装置)のみで稼働する「TrustedServerテクノロジー」を採用。
これにより、サーバーが再起動されるたびにデータが完全に消去されるため、物理的にログが残る心配もありません。
複数デバイスで利用できる

ExpressVPNは、追加料金なしで最大8台のデバイスを同時接続できます。
また、PCやスマホ、FireTVなど、色々なデバイスにも対応しているのも特徴です。
- Windows 、Mac 、Linux 、Chromebook
- Android 、iOS 、Kindle Fire 、Nook HD
- Apple TV 、Amazon Fire TVおよびFire TV Stick 、Android TV
- Wi-Fiルーター
これにより、外出先ではスマホで、自宅ではPCやTVで、家族で複数のデバイスを同時に保護することが可能です。
デバイスごとに別のVPNを契約する必要がなく、管理も一元化できるため、手間なくセキュリティを確保したい方にとって大きなメリットとなります。
VPNが切れても安全に利用できる

ExpressVPNには、VPNが切れても安全性が保たれる、「Network Lock(ネットワークロック)」機能が備わっています。
一般的に「キルスイッチ」と呼ばれる機能で、VPN接続が何らかの理由で予期せず切断されてしまった場合に、自動的にインターネット接続を遮断する仕組みのこと。
この機能があることで、万が一、VPNが一時的に切断された場合でも、あなたの実際のIPアドレスや通信内容が第三者に露出することがありません。
フリーWi-Fiの利用時や、個人情報を扱うときなどでも、安心してネットを利用できます。
\高速で安定した通信が強み!/
30日間返金保証
ExpressVPNのデメリット
料金が少し高い
ExpressVPNは、他のVPNと比較すると、月額料金がやや高めに設定されています。
例えば、NordVPNなど、より安く使えるVPNもあるため、費用面を重視したい方にとってはデメリットとなります。
しかし、高速通信とセキュリティ機能の維持にかかるコストの裏返しでもあるため、何を重視するかで決めるのがいいでしょう。
一部動画サイトが視聴できない
ExpressVPNはほとんどの動画サイトに対応していますが、まれに一部の動画サイトが視聴できないケースがあります。
これは、動画サイト側がVPNの利用を検知し、アクセスをブロックする対策を強化しているためです。
とはいえ、ExpressVPN側も対策を講じているため、一時的に視聴できなくても、時間が経てば利用できるようになることがほとんどです。
もし特定の動画サイトに接続できない場合は、別のサーバーロケーションを試してみることで解決することがあります。
ExpressVPNに関するよくある質問
ExpressVPNは危険?
結論から言うと、ExpressVPNの利用は危険ではありません。
暗号化技術も高く、ノーログポリシーも徹底しているため、通信内容や個人情報が第三者に漏洩するリスクは極めて低いです。
VPNの利用自体は多くの国で合法であり、セキュリティとプライバシー保護の観点から推奨されています。
ExpressVPNは無料で利用できる?
ExpressVPNには、永続的な無料プランは提供されていません。
しかし、30日間の返金保証期間が設けられており、実質的にリスクなしでサービスを試すことが可能です。
この期間中に、速度や安定性、利用したいサービスでの接続状況などをじっくりと確認できます。
\高速で安定した通信が強み!/
30日間返金保証
ExpressVPN口コミ評判まとめ
- 人気なVPNを使いたい人
- 高速で安定した通信を求める人
- 安全性の高いVPNを使いたい人
- 複数のデバイスで使いたい人
- 1契約で家族みんなで使いたい人
ExpressVPNの口コミ評判についてまとめました。
料金は若干高めですが、安定した通信速度やセキュリティの高さを考えると、世界的に人気な理由も納得できます。
利用目的に合わせて、ExpressVPNを検討してみてはいかがでしょうか。
\高速で安定した通信が強み!/
30日間返金保証